2025.08.12
女性大学 Keep smiling 開講式
7月24日、当JA本店で女性大学Keep smilingの開講式を開催しました。
開講式でJAの前川理事長は「人生100年時代!無理なくいきいき過ごすためには一人ひとりが健康で生きがいを持つこと。充実した日々を過ごすためには生涯にわたる学びの継続、また、人と地域のつながりを持つことが大変重要であると思う。皆さんの女性大学の挑戦が学びの場となり有意義なものとなりますように。」と挨拶しました。
女性大学は今年度で第6回となり、定員30名のところを大変多くの方に応募いただきました。
自己紹介では今回初めての方や2回目、3回目の参加という方など、6期生は36人でスタートしました。
開講式終了後、1回目の講義はボヌールの嶋原栄子先生を講師に迎え、ストームグラス作りです。
ストームグラスとは、19世紀のヨーロッパで使われていた天気予報の道具で、お天気管と呼ばれ、ガラス容器に入った液体中の結晶の変化で天候を予測するものです。気温や湿度、気圧などの変化によって結晶の形や状態が変化します。天気や気温によって変わる結晶の形は美しく、神秘的なインテリアとしても人気です。
ストームグラスは、作成手順書に従って作成するだけ!
材料を計量し、混ぜる。なんとそれだけです。
途中、湯煎をして材料を溶かします。
最後に好きな色で色付けをして、
色とりどりのストームグラスが出来ました。
JA担当者は、「年間6回のカリキュラムが計画されています。受講生のみなさんと一緒に楽しんでいきたいと思います。」と話しました。